根菜類は全部温効果がある訳ではない!?根菜類の寒熱性について

根菜類は全部温効果がある訳ではない!?根菜類の寒熱性について

地中に作物を実らす根菜類は、地面からたくさんのエネルギーをもらっているため、薬膳パワーを多く秘めた野菜と考えられています。
しかし、根菜類のものによっては体を冷やしてしまうものがあり、食べる際には注意が必要です。
今回は、根菜類の正しい効果についてご紹介していきましょう。

体を冷やしてしまう根菜類

薬膳効果が期待できると思っていたのに、実は逆効果の根菜類は多くあります。
大根やゴボウは体を冷やしてしまう野菜となっていて、寒さを感じる冬ではあまり多く摂取してはいけないのです。
大根は体を涼しくさせる効果を持っていて、滞った痰を取り除き、胃腸をすっきりさせてくれます。
また、大根は消化薬として、ご飯や麺類などのでんぷんを分解するのを助けてくれます。
そのためエネルギーとなる成分が少なくなり、体を動かしてもなかなか温まらない体になってしまいます。
ゴボウでは熱を冷ましてくれる根菜として、のどの痛みや頭痛にも効果を見せてくれる野菜です。
熱を出して辛いと感じた時にはおすすめできますが、寒いと感じる時には食べない方が良いでしょう。

体を温めてくれる根菜は?

体を温めてくれる根菜類には、ユリ科の野菜が良い効果を示してくれます。
特にカブは、消化促進を行ってくれつつも体を温めてくれます。
カブは温性のため、体に取り入れるエネルギーが少なくても、簡単に体を温めることができます。
また、温効果の高い生姜では、寒気を取り除いてくれる効果を見せ、悪い物を食べた時の不快感にも効いてくれますよ。
解毒してくれて、吐き気を止めるので、体調が悪い時には生姜の力を借りてみてはいかがでしょうか?

どちらでもない根菜類

体に冷えや熱を与えるものがあるとなると、その日の気温や体調によって選ぶ根菜が変わってくるでしょう。
しかし、中にはどちらにも属さない根菜もあります。
代表的な根菜であるジャガイモやニンジンは、寒さや厚さを気にせずに料理に取り入れることができます。
また、しいたけやさつまいもなどの根菜も体温に影響が出にくく、どんな時での安定して使える根菜類となっています。

今回ご紹介した内容から、今まで勘違いしていたと感じる人は多いのではないでしょうか?
根菜類には体を温めるものもあれば、逆に思いもよらない冷却効果を感じるものもあります。
その時の気温や体調に合わせて選ぶのが適切です。
しかし、どんな時にも左右されない根菜を選んで調理すると、体調に変化が起きにくいです。
自分に適切な根菜で、魅力ある薬膳を取り入れていきましょう。

料理カテゴリの最新記事