コンセントのオススメ位置は?設置で気を付けたいポイントも!

コンセントのオススメ位置は?設置で気を付けたいポイントも!

家電製品の種類は年々増えており、すっかり私たちの生活に欠かせない存在ですよね。
家電の使用にはコンセントが必要ですが、自宅のコンセントは上手く活用できていますか?
新築やリフォームでコンセントの設置する際に気を付けたい点と、あると便利な位置をご紹介します。

コンセントの設置で気を付けたいこと

新築や内装リフォームでは間取りやデザインだけではなく、コンセントの位置や数をしっかり考えることが大事です。
なぜ、考える必要があるかというと、気をつけたい点が2つあるからです。

・タコ足配線
同じ場所で多くの電化製品を使いたくて、ついタコ足配線になってしまう……というのはよくありますよね。
タコ足配線のように1カ所に電気の使用が集中したり、コンセントが埃だらけだったりすると、火事につながる可能性があるので危険です。

・ブレーカー
キッチン周りは特に、多数の家電を並行して使う機会が多い場所ですよね。
そこで気を付けたいのがブレーカー(遮断機)です。
家庭に割り振られている電気の総容量を超えて家電を稼働すると、自動的にブレーカーが落ち、家の一部で停電が起こりやすくなります。

コンセント計画のポイントとは?

ただコンセントの設置箇所を増やしたり、容量を増やしたりしても問題が解決するわけではありません。
コンセント計画を立てる時は、どれだけの家電を使うか、どこに配置するのか考えて位置や個数を決めていくことがポイントです。
家電によっては複数個を同時使用することもあるので、暮らしに配慮することも大事です。
さらに、1本の回路に消費電気が集中するのを避けるために、回路を分割する配線計画も必要となるでしょう。
全体的に容量が足りない場合は、分電盤を設置することで容量のアップが可能です。
ただし、容量の増加で電気の基本料金も上がるので、設置する際は事前に確認してから検討してください。

あると便利なコンセントの位置

どんなところにコンセントを設置すると便利か紹介していきます!

・寝室周り
寝室はスマートフォンの充電や枕元のスタンド、間接照明など、コンセントがあると便利なポイントが多くあります。
コンセント付きのベッドなどを取り入れると、延長コードを使わなくても大丈夫ですよ。

・パソコン、オーディオ、AV機器周り
パソコンとプリンター、オーディオとスピーカーなど、セットで使う機会の多い電子機器も多いですよね。
AV機器周りではコンセントの数に余裕を持って設置すると、あとから付属機器が増えても安心です。

・洗面所周り
洗面所も、ドライヤーや電動式剃刀、電動歯ブラシなど意外と小型の電化製品を使いたい時にコンセントがあると便利!
余分に使用できるコンセントがあると、夏は扇風機、冬はストーブなどを設置することもできるので嬉しいですね。

コンセントの設置場所を工夫することで、日々の生活がさらに便利になること間違いなしですよ。
家の新築や増築、リフォーム時はコンセントや配線を見直す大きなチャンスなので、参考にしてみてくださいね!

ビューティーカテゴリの最新記事