カラーチェンジが髪質も左右する!?ヘアカラーの注意点

カラーチェンジが髪質も左右する!?ヘアカラーの注意点

髪色が変わると人の見た目はガラッと変わりますよね。
髪色変わると同時に、ヘアカラーを繰り返していると髪はダメージを受け、髪質も変化することをご存知でしたか?
そこで、ヘアカラーに対する理解を深め、美しい髪色を手に入れる方法をご紹介しましょう。

ヘアカラーにも種類があるってご存知でしたか?

ヘアカラーには医薬部外品と化粧品の2種類に分けられています。
医薬部外品とは一度染めると半永久的に色持ちは持続し、シャンプーでは落ちないのが特徴です。
一方化粧品は、色持ちする期間は1~3週間程度と短いのが特徴で、中には1回のみの使用で、シャンプーで色が落ちるものもあります。
持続性があるのは医薬部外品の方ですが、その分髪へのダメージは大きくなりがちです。
髪へのダメージを最小限に抑えるなら、化粧品の方が安心でしょう。
ただし、すぐ落ちるからと短いスパンで使っていると何度も染め直すのと同じようになるので、ダメージが蓄積される可能性があります。
日々のヘアケアでダメージの蓄積を軽減する対策が必要です。

染め方や頻度が髪へのダメージを左右する

市販のカラー剤は刺激が強く、ダメージを受けやすくなります。
美容室のカラー剤は市販のものに比べ低刺激で、また最近ではダメージを抑えるカラー剤も採用されており、色持ちもよく、ダメージを最小限に抑えることができます。
ただ、美容室のカラー剤が色持ちが良いといっても色は次第に落ちていきます。
カラー剤はキューティクルを開き、内部まで染料を浸透させていく薬剤なので、アフターケアを怠ると、髪にあるタンパク質が流れ出てしまい、色持ちが悪くなったり、枝毛、切れ毛などの原因にもなります。
そこで色持ちを良くするにはアフターケアが重要です。

色落ちの原因はシャンプーにあった!

カラー剤が定着するには一日かかると言われているので、染めた当日はシャンプーはしない方が良いです。
どうしてもという場合は、ぬるま湯か水で頭皮をメインにシャンプーをしてください。
洗浄力の強いシャンプーを使うと色落ちを早めてしまうので、カラー専用のシャンプーやアミノ酸系のシャンプーがオススメです。
トリートメントは染めたての時は、あまり揉み込まないようにすることで色持ちを長くできます。
カラー後は濡れたまま放置すると染料や髪の栄養分が流れ出てしまうので、髪の水気をしっかり取ってから、すぐに乾かしましょう。
ヘアカラーは熱に弱い性質があるので、ドライヤーは髪から10㎝以上離して使用するようにしてください。
また、ヘアアイロンも同様に一ヶ所に熱を当てすぎないよう120℃~170℃で5~10秒までで当てるように注意してください。

今回はカラー剤の特性と色持ちを良くするアフターケアをご紹介しました。
使用したい場面に応じてカラー剤を選び、染めた後のケアを続けていくことが髪色の維持に繋がるので紹介した方法をぜひ試してみてください。

ビューティーカテゴリの最新記事