生活改善

1/2ページ
  • 2022.12.26

ぐっすり快眠の秘訣!理想の環境や就寝前の行動は?

みなさんは毎晩ぐっすり眠れていますか?睡眠時間をたっぷり取ることは大切ですが、その他にも寝室の環境や寝る前の行動で、睡眠の質が大きく変わります。今回は、快適な睡眠を送るための理想環境と就寝前の行動を紹介します。   理想の寝室環境 ・音 快適な睡眠のためには、図書館のように静かな環境で眠るのが理想的です。テレビの音やドアの開閉音などは意外と気になるものです。家電の音が気になるなら静音タイプに替えて […]

  • 2021.02.16

規則正しい生活を送って健康に!

皆さんは規則正しい健康的な生活を送っていますか?人は乱れた食生活や不規則な睡眠を繰り返していると、ストレスが溜まり体が正常に機能してくれなくなります。今回ご紹介するのは、すぐにでも始められる健康的な習慣です。 メディア時間を決める 主に、スマホやパソコン、テレビなどを見る時間をあらかじめ決めておくと夜更かしを防ぐことができ、睡眠時間が確保できます。最近では、YouTuberや映画・ドラマ配信サービ […]

  • 2020.09.08

1日10分でOK!様々な恩恵が受けられる朝散歩をしよう♪

暑さが気になるこの時期。あまり外にでたくない…という人も多いのではないでしょうか?朝に1日10分間歩くだけでも、様々な恩恵を受けることができます。あなたの暮らしが素敵になる「朝活」を始めてみてはいかがでしょうか? 朝活で得られる恩恵♪ ・セロトニンが分泌される朝に10分散歩するだけで、太陽の光を浴びられます。セロトニンが分泌されることで、自律神経が安定して1日を元気に過ごせるように。リズミカルに早 […]

  • 2020.07.14

寝かせ玄米って美容に効果的?炊き方や保存の仕方をご紹介!

皆さんは、寝かせ玄米って聞いたことありますか?酵素玄米とも呼ばれているのですが、美味しく食べながらきれいになれると話題になっているのです。玄米と言うと、パサパサしているため苦手だという人も多いでしょう。しかし寝かせ玄米は、そんなことはありません!今回は、そんな寝かせ玄米の魅力についてご紹介しましょう。 寝かせ玄米とは? 寝かせ玄米は、玄米と小豆を炊いて3日間保温したものです。3日間保温することで、 […]

  • 2020.03.27

ランニングを始めるならまず確認!ランニング初心者が知っておきたいポイント

健康づくりやダイエットなどのために運動を始めようという時の、代表的な運動といえばランニング! しかし、いざ始めてみるにしてもどのくらいの距離が適切なのか、どんなコースがいいのかなど分からないことは多いでしょう。 そこで今回は、初心者のランニングのポイントについてご説明します! ランニングの目標距離は5km 全く運動をしてない人や、ちょっと体形が気になってランニングを始める人は、最初の目標は5kmが […]

  • 2020.01.03

ダイエット中でも我慢しない!太らないお菓子の食べ方とは?

ダイエットにお菓子は厳禁!と思っていませんか? 確かにカロリーの高いものが多いお菓子は、ダイエット中は控えた方がいいのかもしれません。 しかし、食べ方さえ工夫すればダイエット中でもお菓子を食べていいのです! 今回はこれさえ守ればダイエット中でもお菓子が食べられる、太らないお菓子の食べ方をご紹介します。 脂質や糖質は少なめ・食物繊維が豊富なお菓子を選ぶ 間食は1日200kcal程度ならダイエットへの […]

  • 2019.12.22

実際どうなの?昼食抜きダイエットのメリットとデメリット

たくさんの方法があるダイエットですが、ある有名芸能人は1日1食しか食べないというダイエットをしています。 1日1食では無理でも、昼食を抜いた1日2食ならどうでしょうか? 今回は昼食抜きダイエットのメリットとデメリットを紹介します。 昼食抜きダイエットのメリットとデメリット 昼食を抜くとダイエットに効果があるのはもちろんですが、デメリットも存在します。 昼食を抜くメリットとデメリットをしっかりと押さ […]

  • 2019.11.22

ダイエットの大敵!食べ物が頭によぎってしまう原因と対処法

「今はダイエットしているから食べない」と考えていると、余計に食べ物のことばかりat頭に浮かんできませんか? 食べ物のことが頭に浮かぶと、つい誘惑に負けてしまいそうになることも…。 今回は食べ物のことが頭に浮かぶ原因と対策をご紹介しましょう。 なぜ食べ物のことばかり考えてしまうのか 食べ物のことが頭に浮かぶ原因は、大きく分けて「エネルギー不足」、「ストレス」、「睡眠力の低下」、「女子力低下」の4つの […]

  • 2019.09.20

毎日食べよう!忙しい朝でも朝食が取れるポイント

朝食は取った方がいいとは言いますが、ダイエットや朝忙しいからと抜かす人は多いですよね。 朝食は体内時計をリセットし、体温の上昇や臓器の活動を高めるなど重要な役割を持ちます。 太りやすさにも影響するので、健康維持のためにも取ることを心掛けましょう。 今回は朝食を取るポイントや忙しい人におすすめの朝食をご紹介します! 押さえておきたい朝食のポイント 朝食は朝9時までを時間の目安と考えましょう。 忙しく […]

  • 2019.07.28

梅雨の時期の不快な症状とはおさらば!簡単に生活に取り入れられる改善方法

梅雨の時期は体調を崩したり、いつものように食欲が湧かなかったり手足のむくみが気になるという人もいるでしょう。 そのような梅雨の時期に見られがちな症状を緩和できる方法があればすぐにでも実践したいものです。 今回は梅雨の時期特有の辛い体調不良を和らげるための極意をご紹介しましょう。 梅雨の不快症状を緩和することができる4つの方法 梅雨時に起こる、食欲がない・頭痛がする・眠けがする・むくむなどの症状は、 […]