結婚式ではNGの服装マナー6ポイント

結婚式ではNGの服装マナー6ポイント

せっかくお呼ばれする結婚式は、気合いの入った服装で参加したいと思いますが、ルールに合った服装でなくてはいけません。
その場相応の服装で、新郎新婦や出席者に不快感を与えないようにしましょう。
今回は、結婚式でやってはいけない服装についてご紹介していきましょう。

白ドレスで参加

花嫁の特権となる純白のドレスは、参加者は着てはいけないドレスというルールになっています。
主役の色となる白は、ウェディングドレスや白無垢を着た花嫁が、「これからあなた色に染まります」という意味が込められています。
中には、ドレスは白以外でも、ショールやボレロが体に大きく被り、ドレス自体が白だと勘違いされる時もあります。
なるべく、羽織りものでも白は選択せずに、不快感が出ないような結婚式にしてあげましょう。

全身黒で決めてはダメ

黒はシックで大人な女性を演出できることから、選ばれがちですが、コーディネートに気を使わなくてはいけません。
白いドレスはNGだから、全身を黒で染めたもので参加しようと思うのもナンセンスなのです。
全身真っ黒は、葬式や法事などの喪をイメージされがちです。
なるべく全身が黒になるのは防ぎ、アイテムでカラーのある色を取り入れていきましょう。

爬虫類素材のもの

爬虫類の素材となるヘビ革やワニ革は、結婚式の場では相応しくない素材となってしまいます。
このような素材は殺生されて作られていることから、あまりい良い意味になっていません。

レザー素材のもの

レザー素材は一般的には、カジュアルな場では良しとされるものです。
しかし、フォーマル度の高い結婚式では、あまり適さない素材になってしまうのです。
特にレザーを用いたアクセサリーは、カジュアル感が強くなります。
取り入れるならば、結婚式の2次会では大丈夫でしょう。

キリスト教の教会では露出度が高いものはNG

最近では海外挙式が増えてきているため、キリスト教の教会であるかどうかの情報が必要です。
キリスト教の式場では、肌の露出度が高いドレスは良くないものとなっています。
厳かな雰囲気で行われる挙式は、きちんとボレロやショールを羽織って出席しましょう。

大きすぎるバッグ

結婚式では、遠くから来て参加する人もいます。
しかし、荷物が多くなるからといって、大量な荷物や大きめのバッグを式場に入れるのは良くないです。
大きな荷物は多くの人が参加する式場では邪魔になり、迷惑がかかります。
荷物はクロークやロッカーに預けて参加しましょう。

 

 

結婚式は、主役となる花嫁や、参加者に不快に思われない服装が大事になります。
きちんと気を使った様子を服装として見せることで、結婚式への配慮がなされている人になることができます。

ファッションカテゴリの最新記事