退職を決めた人がまずやるべきことは?

退職を決めた人がまずやるべきことは?

「仕事をやめよう」そう決めたら、まず何をすればいいのか分からない方も多いでしょう。
自分の人生の中でも、退職という機会はそんなに多いものではないので具体的に何をしたら良いのか、どう伝えたらいいのか悩みますよね。
これまで頑張って働いてきたのですから、最後は気持ちよく辞めたい、会社に迷惑を掛けず退職をしたいと思いますよね。
今回は、退職をすると決めた後にやることや、会社に迷惑を掛けずに退職する方法についてご紹介します。

 

退職を決めたら一番最初に考えること

会社に迷惑を掛けずに退職をするには、引継ぎや会社が自分の後任者を決めたりする期間なども考えて、1ヶ月半~2ヶ月前に申し出ることをおすすめします。
会社の規定にも、退職を申し出る期間などの決まりがあるので確認しましょう。
職種によっては、辞める時期を配慮しなければいけないかもしれません。
会社の状況や仕事内容を考慮し、スケジュールを立てましょう。
転職先が決まっていない場合、仕事をしていない間のお金のことについても考える必要があります。
自己都合による退職は、失業手当が出るまでに約2ヶ月以上かかるため、自分の貯蓄を確認して、後に困らないようにしましょう。

退職までにすること

・退職をしたい日の1ヶ月半~2か月前
直属の上司に退職をしたいという意思を伝えましょう。
それと同時に、転職先はどうするのか、退職後に必要になる手続きや書類についても調べておきましょう。
準備は退職した後にすればいいやと放っておくと、退職後に必要な書類が揃わずに会社とまたやり取りをしなければいけない状況になってしまいます。

・1か月前
退職願の提出や仕事の引継ぎをしましょう。
引継ぎを始めるのは、量によってはもっと早く始めても問題はありません。
退職願は、口頭だけの約束だと後からトラブルになる可能性もあるので、なるべく提出した方がいいです。

・10日前
取引先に挨拶をして回ったり、社内作業や会社の身の回りの整理をしたりします。
引継ぎ項目のチェック表を作って、自分や周りの人と共有できると良いです。
最終日に、お菓子を配って挨拶をするという方は、お菓子の用意をしておきましょう。

・最終出社日
社内でのあいさつ回りや整理整頓、借りているものを返すなど、事務的な作業は余裕を持って行うのが理想的です。
今まで一緒に働いていた人達には感謝の気持ちを伝えて、平和な最終出社日を迎えられるようにしましょう。

 

仕事を辞めると決めてからもやることが意外と多くありますが、焦らず1つずつ進めていくことが大切です。
気持ちよく退職ができるように、余裕を持って行いましょう。

ワークカテゴリの最新記事