応急措置が大事!靴が濡れた時の応急措置の仕方をご紹介!

応急措置が大事!靴が濡れた時の応急措置の仕方をご紹介!

お気に入りの靴を履いてきたのに、急な雨で靴が濡れてしまったという経験はありませんか?
泥などが跳ねてしまえば、せっかくの靴にシミがついてしまうことも…。
今回は靴が濡れた時の対処法を紹介します。

濡れた時はまず水気を取る

靴が濡れた時は、初めに水気を取って乾かすのが先決です。
替えの靴がない時などの応急処置的な水気の取り方を紹介します。

・タオルで拭く
一番簡単な方法としてタオルで靴を拭いて水気を取りましょう。
拭く時はインソールや靴紐などを取り、ゴシゴシと擦らないようにしましょう。

・新聞紙を詰める
つま先まで丸めた新聞紙を詰めておくと靴の湿気を取ってくれます。
乾燥だけでなく、型崩れを防ぐ効果もあるのでおすすめです。

・脱水機にかける
洗濯の脱水機能や、脱水機にかけると手っ取り早く水気とることができますが、革靴やハイヒールは靴を傷めるので、使うのはスニーカーなどにしてください。

・ドライヤーで乾かす
ドライヤーで靴全体を乾かせば早く乾かすことができます。
しかし、靴によっては温風が使えなかったり、ソールをくっつけている接着剤が溶けたりする可能性があるので、注意が必要です。

・乾燥剤を入れる
お菓子の湿気取りに入っているシリカゲルなどの乾燥剤を入れておくと、乾燥が早くなります。
乾燥剤がない時は使用済みのカイロがあれば代用できます。
新聞紙で乾燥剤を包んで詰めておくと、より乾燥の効果が期待できます。

干す時は陰干し

靴の水気を取ったら乾かす時は陰干しをしましょう。
天候が良いからと日光のもとで乾燥させると、乾燥は早いかもしれませんが、靴が日焼けして色あせします。
風通しの良い日陰でソールを上向きにし、壁に立てかけたり、ハンガーにかけたりすると乾きやすいです。

時間ができたらケアをしよう

応急処置が済んだら時間ができた時にもう少し手をかけたケアをしましょう。

・靴全体を濡らす
濡れた靴をそのままにしておくとシミが目立ってしまうので、時間がある時に靴全体を濡らしてシミを抜いたり、シミの原因を分散させたりして、シミを目立たなくさせましょう。

・悪臭を防ぐ
靴は普段から汗や皮脂などついて菌が繁殖しやすく、濡れた後は特に繁殖しやすいので悪臭の原因になります。
10円玉や重曹、アロマなどで、防臭対策をしましょう。

靴が濡れたときの対処法について紹介してきました。
靴は濡れたときの対処法も大切ですが、防水スプレーなど濡れる前の処置で変わってきます。
正しい手入れをしてお気に入りの靴を長持ちさせましょう。

ワークカテゴリの最新記事