無農薬と有機栽培は違う?オーガニック野菜を見分ける方法

無農薬と有機栽培は違う?オーガニック野菜を見分ける方法

近年、農薬を使っていない野菜なども増えてきましたが、無農薬や有機など様々な言葉が見受けられます。
それぞれの意味や違いについて正しい知識を持っている人はどのくらいいるでしょうか?
ここでは、無農薬野菜と有機野菜を見分けるポイントについて紹介していきます。

野菜の栽培方法は3種類に分かれている

野菜は農薬や肥料の使い方によって3つの栽培法に分かれています。

【慣行栽培】農薬・化学肥料も使ってる、基本的な栽培方法
【有機栽培】農薬や化学肥料、遺伝子組換えの技術を使わずに栽培する方法
【特別栽培】農薬や化学肥料の使用量を規定より5割以下で制限されている栽培方法

慣行栽培された野菜には特に表示はありませんが、有機栽培あるいは特別栽培に該当する野菜には規定の表示がされています。

有機農産物とはどういったものを指すのか?

農業の自然循環機能を促進させるため農林水産省は、以下のような規定ルールを作成しました。

1.土作りは堆肥等で実施し、種蒔きや植え付け前の2年以上は農薬だったり化学肥料などの使用を禁止すること

2.土壌の性質に合った農地の生産力を発揮させること

3.農業生産に向けた環境への付加をできるだけ軽減させること

4.遺伝子組換えは行わないこと

有機野菜は「有機JASマ一ク」を目印に!

有機野菜は上記で解説した通り、農薬や化学肥料を使わずに栽培された野菜です。
これは農林水産省が定めたJAS規格に適合した農産物であることを意味しています。
「有機JASマーク」が表示されている野菜は、全て有機野菜になるので見分けポイントとして活用してみてください。

無農薬野菜という表記は存在しないって本当?

一昔前までは「無農薬」や「減農薬」などと表記された野菜がスーパーなどで販売されていました。
しかし、このような表現は野菜を栽培した生産者によって定義が変わってくるので、消費者が誤解を招いてしまうことが明らかになりました。
ですから農林水産省は平成16年に「無農薬」「減農薬」という表示を禁止する決まりをガイドラインにあげたのです。
このような特別栽培で作られた野菜は、「農薬は栽培期間中不使用」「節減対象農薬は当地比○○割減」といった形で表記されています。

有機野菜や特別栽培の野菜は包装の表示によって確認することができますが、一般的に商品の値段が高めに設定されています。
「農薬や化学肥料を使った食材を避けたい」という方は、有機JASマ一クの付いた商品を選ぶようにしましょう。

オーガニックカテゴリの最新記事