ふっくら美味しい!ご飯の冷凍保存・解凍のコツ

ふっくら美味しい!ご飯の冷凍保存・解凍のコツ

一人暮らしや仕事や家事で忙しい方だと、ご飯をまとめて炊いて保存しておくと後でラクですよね。
ところで、冷蔵と冷凍では、どっちの方が美味しく保存できるか知っていますか?
実は冷凍の方がご飯は美味しく保存できます!
そこで今回は、ご飯の冷凍保存のやり方と解凍方法について紹介します。
毎回ご飯を炊くのが面倒な方は、ぜひ時短テクニックとして使ってみてくださいね!

冷凍保存のご飯は美味しいの?

中には「冷凍保存したご飯なんて美味しいの?」と思う方もいるでしょう。
実は保温や冷蔵よりも冷凍の方が炊き立て感をキープできます。
ご飯の味が劣化しやすいのは、ご飯の温度が3度程度の時と水分量が30~60%の時です。
冷蔵庫のご飯は、後で食べようとするとパサパサ感があるのは、この条件に近付くからです。
冷蔵庫で保管するとご飯のふっくら感はほとんどなくなりますが、冷凍の場合には、炊き立てのようなふっくら感をまた楽しめます。
せっかくご飯を保存するのであれば冷凍を選ぶようにすると、手軽にふっくらとしたご飯が食べられるので、ぜひ試してみてください!

冷凍保存のやり方

炊き立てのようなご飯を冷凍後も味わうポイントは、炊いたらすぐにラップに包むこと。
ご飯は時間が経つごとに温度が落ちて劣化していきます。
そのため炊いた後は、ご飯の風味やふっくらした食感をそのまま閉じ込めるように意識しましょう。
ご飯を包む際は、お茶碗一杯ごとにラップに包むことが大事です。
なるべく薄く伸ばし、厚みを消すようにすると美味しさが保ちやすくなります。
ラップで包む時は、ふんわり優しく包むことを意識してください。
乱暴に扱うとお米が傷んでしまい、食感が悪くなってしまいます。
また、冷凍庫に急速冷凍機能が付いているのであれば、積極的に使うようにしましょう。
ご飯の成分変化が起こりにくくなり、ごはんの美味しさをキープできますよ。

食べる時の解凍方法

ご飯を解凍して食べる時もコツがあります。
ポイントは、劣化しやすい温度と湿度を一気に通過すること。
解凍は電子レンジの使用が定番とですね。
ラップの有無はごはんの状態によって区別し、水分を多く含んでいる時はラップはかけなくてOK。
逆にごはんが固い時はラップをかけて、水分を閉じ込めるようにしましょう。
電子レンジに入れる時は、加熱ムラ防止のため、ご飯の下に割りばしを2本入れてみてください。
隙間ができると下側にも熱が入りやすくなりますよ。
すのこ付きのレンジ用容器などの加熱ムラが防げるグッズの活用もおすすめです!

ご飯を冷凍する時は、炊き立ての状態からすぐにラップをするのがコツです。
一定時間を経過すると、ご飯の美味しさはどんどん劣化してしまうので注意しましょう。
電子レンジの解凍では、ご飯の状態に合わせてラップをかけるか判断してくださいね!

料理カテゴリの最新記事